くるくるしたい

ポールダンス・エアリアルパフォーマンス・ストレッチ・筋トレについて語るブログです

トレーニング

植物性のみで筋肉を作る!

退院して2ヶ月が経過しました。少しずつ体力も戻ってきて、今度は元々痛めていた肩のリハビリを定期的に通うようになりました。

【オススメ】海外生活で運動不足解消に始めたこと

あけましておめでとうございます。 新年明けて、未だジョージアで滞在しています。 ジョージアはクリスマスが1月7日なので、まだサンタさんとか街にいっぱいあります。 そもそもいつしまうのかな、、、。 さて、私、1ヶ月以上ポールもエアリアルもやってま…

旅行中のトレーニングについて

今私は日本を離れてジョージア(南コーカサス地方の国)のトビリシに滞在しています。 日本に戻るのはだいたい3月頭を予定しているのですが、 パフォーマンスの仕事でない滞在なので、筋肉が衰えてしまわないかが心配です。

間違った使い方をして肩を痛める

最近上水平のトレーニングをしていたわけなのですが、なかなか体育館にいけずに自主練をスタジオでやってました。 ある時から微妙に肩の前あたり(腱盤損傷前に起こしたあたり)が痛い。

腹筋を鍛える、割るには腹筋運動をするよりもオススメなことがあります。

腹筋を割る、鍛えるために 、腹筋運動をしたり腹筋ロ ーラ ーを使ったりする人がいますが 、基本的に腹筋は筋肉量が多くないうえ 、消費カロリ ーも多くないので 、腹筋運動してを鍛えても腹筋は割れないし 、体脂肪もあまり落ちません 。

「プロテイン飲んでるんでしょ?」という質問に飽きた。最近の食生活の変化。

私は筋肉質なので 「やっぱり毎日プロテイン飲んでるんでしょ?食事はささみとかでしょ?」みたいなことを言われることがまあ,よくあるんですけど。 いわゆる市販されているプロテインとかは、ここ数ヶ月は飲んでません。

人体の構造を冷静に考えて練習すると時短。

私は、体の構造上こうだから、この体勢のほうが楽だよね、とか合理的だよね。 などと考えるのと効率がとっても良いなと思っていて、 器械体操をやっていた頃は、何も考えずにやっていたんですが、やっぱりそれだとよほど真似っこ能力とかセンスがない人でな…

面白いことをやりたい!期間限定ライザップ的倒立レッスン企画

面白いことをやりたい! ということで要望があったのでハードルの高い倒立レッスンを企画して見ました。 以下内容です。

2019年7月〜倒立やアクロバット、チェアー、ポール、エアリアル,のレッスンについて

アクロバットのレッスンについて 有難いことに倒立やアクロバットのレッスンについて時々お問い合わせをいただきます! ちなみに私はアクロバットに関しては学生時代のゆるい体操経験しかないので 今はバク転くらいまでしか出来ませんが。。一応補助は出来ま…

日々のトレーニング・脚上挙など取り入れてみる

だんだんブログがトレーニング色が強くなって来ました。 最近プランシェ(上水平)できるようになりたいな!という話でしたが、 やっぱりこれは前も鍛えなければということで、脚上挙から、脚を抜く練習を取り入れることにしました。

どこに向かっているのかなどと言う意見は聞きません。今自分のやりたいことをやる。

今に始まった話ではありませんが、よく 「どこに向かってるの(笑)」と言って来る人いますが(え、いない?) そういう意見はね、聞かなくていいと思うんです。

最近ハマっているパフォーマンス

最近椅子を使ったパフォーマンスをするのが楽しいです。 たまたま、フィリピンに遊びに行った時、友人のインストラクターのレッスンに出て、チェアレスク(チェアダンス+バーレスク)を受けた時に、 これはなかなか派手だし面白いな。

怪我をした時のトレーニング

落下して怪我をしました! と、行ってもこの絵のように松葉杖ではなく 右腰を強打して打撲、右手薬指を突き指 で、全治2週間です。

毎日ちょっとでも身体を整える習慣を作る

最近は毎日マンションについてるスタジオでストレッチしたり、ゆるく筋トレしてます。 やはり家からすぐ出て身体を動かせるって最高、、

伸肘倒立の練習方法の動画(浮き腰)

youtu.be 前にインスタで載せてた奴をyoutubeにupしていたんですが、縦撮りだから小さくて見にくいですね。。 そのうち多分ちゃんとしたの載せます。 ちなみにこの動画はL-sit と行って座姿勢からなので、難易度はとても高いです!

マニラ旅行に来て練習してます。

マニラに来てます!こっちはあったかくていいですよ。 今回で4回目。最初に来た4年前にたまたま紹介されたスタジオがBeasthouseでご縁あってそこのオーナーやインストラクター達と交流が生まれ、大会で会ったり、日本で会ったり、、今回は私は旅行なのでゆ…

日常のトレーニングは何をする?柔軟系とパワー系別アップ方法

今日はゆるゆるアップ動画です(写真は腸腰筋を鍛えてます) 私はショー前の時間がないときは本当に短時間でアップをします。それ以外の時は割とだらだらやってますが。。 日常の練習まえのアップについて少し

基本の懸垂!筋肉女子で筋トレyoutube動画を撮りました。

公園でできるトレーニングの一つ、懸垂です。 本当は外で撮りたかったんですが、寒いので室内の鉄パイプにぶら下がりました。 もちろんやるときは安全な棒で行ってくださいね!

ラスベガスでカジノやショーをみるだけじゃ物足りない!サーカストレーニングを受けてみよう!

人気のラスベガス観光! せっかくエンタメの本場だしレッスンも受けてみたい!。。。 そんなあなたのためにとっても素敵なサービスが日本人のシルクドソレイユアーティストの方が作ってくださっています! そのご紹介です!(動画は実際先日Alkさんが体験し…

毎日小さな目標設定を決めて練習すること

先日ジャグラーのお友達から電話がきて U-kiさん今どこにいるんですか?飲みにきませんか? 相模大野(神奈川県)で飲んでるんで。。。 今 私上越(新潟)だし! って感じのやり取りで、飲み会に参加できず(パフォーマーの友人たちとの飲み会はいろんな話が…

エアリアルリングの基礎練習方法の動画のご紹介

エアリアルリングの基礎練習動画です。 エアリアルリングは最近みられる場所やレッスンできる場所も徐々に増えてきたようですが、まだまだ自分で練習するにはどうするの? というか教えてくれるスタジオが近くにないんですけど。。。 という方にはとっても丁…

倒立ワークショップ無事終了しました!

8/4に六本木のdance.labさんにて倒立ワークショップを開催させていただきました! acro-y.hatenadiary.com オーナーのカツくんご協力のもと、SNSでゆるーく募集して 結果6名様の参加をいただきました。 定員は10名にしていたんですが、10名だとちょっと多か…

出張がてら大潟体操アリーナにいってきました

今週はポールダンス出張のため。福井→新潟で合計10日間の北陸滞在! 上越といえば、体操好きの人には、ああ、大潟アリーナね!ってくらい有名な体育館です。 念願の体育館いってきましたので、ゆるレポです 施設利用に関して 料金は一ヶ月2000円という破格の…

言い訳できない環境を作ること

今日みた夢が、器械体操の練習をしていたんですけど(中学高校と器械体操部でした) 大人での社会人体操でやるのと、部活で顧問や先輩に怒鳴られながらやる練習というのは、もう雲泥の差です。 もちろん若い時の方が吸収するのも早いし、体力もあるし、回復…

体を鍛えること・エンターテイメントの必要性など色々日々思うこと

出張先の下呂温泉では線路が土砂崩れのため結構電車が大変でした! 自然の脅威には勝てません。 ちなみに以前は私、ダンスの仕事なんて、災害時に役に立たないなーと思っていたりしたのですけど、逆に言えば災害時だからこそエンターテイメントって心の栄養…

六本木で倒立のワークショップやるよ8/4(土曜)17:30~

六本木で逆立ちのワークショップやりまーす! 昔からの友人が営む隠れ家的ダンススタジオで開催! lab.dance 割と間口を広く、でも結構しんどいブートキャンプチックなワークショップにしようと思ってます。 acro-y.hatenadiary.com どんな人におすすめなの…

伸肘倒立ができない人はここが弱い!ので段階練習をお勧めします。

伸肘倒立上がる気がしないんですけど!っていう人 その共通点とか練習方法とかさらに何かないかなーと思っていたんですが そもそも腰回りの筋肉が使えてないんだなと思っているんですね。脚前挙が全然上がらない人が多いです! で、いくつか動画でとったやつ…

ポールダンスの技IroneXのコツ(人間鯉のぼり!)

はい、IroneX(いわゆる鯉のぼり)のコツの動画を作ってもらいました! ALK:男女ともにポールダンスの技でわかりやすい凄技って感じですね。 ストリートワークアウトをやってる人でも鯉のぼり(ヒューマンフラッグといったほうが通じる?)を練習している人も…

怪我をした時のモチベーションの保ち方

先日頸椎を痛めました! 怪我や病気をした時ってどうして私だけが。。。とかなんであんなところで怪我をしてしまったんだろう。。なんて後悔したりしてしまいがちです。 怪我の時でもモチベーションを落とさずに楽しく過ごすことが大事だと思います。 昔は怪…

「補助してくれる人がいない!」一人でもできる伸肘倒立の練習方法

はーい!動画出演してきました! 今日は補助してくれる人が周りにいないときにできる伸肘倒立の練習方法です! もちろん、補助があったほうが感覚をつかみやすいです! だけど、周りに運動してる人がいない、とか、こっそり練習したい、とか 体がでかすぎて…