くるくるしたい

ポールダンス・エアリアルパフォーマンス・ストレッチ・筋トレについて語るブログです

日々のトレーニング・脚上挙など取り入れてみる

f:id:simpledancer:20190625165010p:image

だんだんブログがトレーニング色が強くなって来ました。

最近プランシェ(上水平)できるようになりたいな!という話でしたが、

やっぱりこれは前も鍛えなければということで、脚上挙から、脚を抜く練習を取り入れることにしました。

 これはその名の通り、脚を上に挙げるわけなんですが、脚前挙と違って思いっきり下半身を引き上げなければいけないのと、前屈の柔軟性も必要です。

ちなみにここから脚を頭方向に持っていき、床と平行まで脚を持っていくとマンナという技になります。

www.youtube.com

ここまでは、ポールやエアリアルに必要か、、、と言われると、そんなに必要ないと思います。挑戦したい人はどうぞ、、!

acro-y.hatenadiary.com

毎日継続的に回数を決めてやるようにしたよ

f:id:simpledancer:20190624130820p:plain

このタックプランシェを毎日と冒頭の脚上挙、デフォルトでプランシェに必要な筋トレを少々

柔軟系は後屈がひどいので、ブリッジ、ビールマンのトレーニングを後半に欠かさず入れるように(わたしは柔軟系の方が辛い)

冬の間にショーの仕事だけして全然練習しない日々を送っていたら、

体がめっちゃ硬くなってしまいました。。。!

毎日続けることって大事ですね。

youtu.be

わたしは今、ポールダンスのwebサービスをRubyというプログラミング言語で作ってるんですが、もう、プログラミングもめっちゃ難しいんですよね。

加えて、デザインとかもレイアウトとか整えるのセンスがあまりないので全然うまくいかなくて。

最初はコードを見てても呪文にしか見えなかったんだけど、最近は呪文が解けてきたよ。解けてない部分もいっぱいあるけど!毎日見てるとそういう感じで慣れっこになってきますね。

acro-y.hatenadiary.com

自分で調べる重要性

プログラミングもググる力、自分で調べる力というのが本当に大事なんですが、

体づくりにおいても

ただできる人に「どうすればいいですか?」と聞くのではなくて

youtube見たり本を読んだりして自分である程度調べてみる癖をつけるといいんじゃないかなと思います。

simpledancer.hatenablog.com

そうすると具体的な練習方法や、先生に質問するにしろすごくショートカットできると思います。もちろん、体の感覚って、直で教えてもらう方がわかりやすいのですが

ただ、人から受け取るだけではなく、自分で体のことを確認しながら動きを身につけていくことをお勧めします!

そして日々のメンテナンスも怠らず!(わたしはついつい夜ストレッチせずに寝て朝体がバッキバキになってるので反省)

acro-y.hatenadiary.com