くるくるしたい

ポールダンス・エアリアルパフォーマンス・ストレッチ・筋トレについて語るブログです

ポールダンスのスピン技"ボディスパイラル"の練習方法解説します。

f:id:simpledancer:20180622133041p:plain

今日はポールダンスのくるくるするスピン、ボディスパイラルです!

ポールダンスのスピンはたくさん種類がありますが、この技は比較的簡単で、しかもなんかすごく見えるというコスパの良い技!

ゆっくり大きく回っても美しいですし、速さをつけてキレキレに回ってもかっこいいです。

練習方法。


ポールダンス【ボディスパイラル】の練習法[ #16 ]

まずは動画を見て見てね!

このスピンはいきなり回ろうとすると腰がしっかり前に出ないため、何だか違うなあ?ってスピンになってしまうことが多いと思うのでオススメの練習順序としては

  1. いきなり回らずに静止姿勢で体の位置を確認してみましょう。
  2. 今度は勢いをつけすすぎずにポールの後ろ側から前に腰を出すように
  3. イメージがついてきたら実際に少し勢いをつけて回ってみましょう。

回るときは体が曲線を描くように意識してみてね!

解説というほど解説になりませんでしたが、イメージして→静止でカタチを確認→ゆるく回ってみる→勢いをつけて回ってみる。

の順番でやってみましょう。

このスピンは躊躇せずに勢いよく入った方が腰がしっかり前に出やすいので怖がらずに思い切ってチャレンジしてみてください!

その他のポールの技シリーズ

acro-y.hatenadiary.com

acro-y.hatenadiary.com

初心者さんにはこちらから↓

acro-y.hatenadiary.com

 

 

怪我をした時のモチベーションの保ち方

f:id:simpledancer:20180619151114j:plain

先日頸椎を痛めました!

怪我や病気をした時ってどうして私だけが。。。とかなんであんなところで怪我をしてしまったんだろう。。なんて後悔したりしてしまいがちです。

怪我の時でもモチベーションを落とさずに楽しく過ごすことが大事だと思います。

昔は怪我した時はこの世の終わり!くらい落ち込んでいましたが

今は、じゃあ、筋肉を休める日にしよう!とかブログをもっと更新しよう!

とすぐに思考転換できるようになりました。

 

まずは検査や通院、治療に専念し最善を尽くそう

素人目線で大丈夫だろう!って感じで放置するとずっと治らないで後遺症が残ったりするので、まずは不調だな、おかしいなと思ったら病院で診察してもらってください。

私も今回、おかしいなと思い(多分筋肉だなー)筋膜リリースのグリッドローラーでグリグリして、一応病院で検査しようと思い、診察したら筋肉ではなく、頸椎が原因でした。

あと、病院で診察してもらって、そこで治療してもらっていても合わないなと感じたらセカンドオピニオンを受けることも必要だと感じます。

自分に合わない先生や治療法だと感じた場合は別のストレスが生まれますし、自分にとって最善の方法を選択する努力が必要だと思います。

治療中の過ごし方

トレーニングをされていて、全く体をうごかせなくなってしまった場合をのぞいて、どこかしら動かせると思うので、問題ない部分を強化したり

普段練習やショーの仕事をしていた時にはできないことを過ごすとか。

私の場合はブログのリライトを行ったり、ブログを書いたり、

あとは絵を描くのもすきなので 絵を書いたり。

暗い気持ちでいると不幸しか寄ってこないです。

明るく過ごせるものや気分が上がることを普段から見つけておくのは重要。

まとめ

私が思うに真面目に練習しすぎる人ほど大きな怪我をしている人が多いように見受けられます。体が疲れている状態や痛みが出ている時に無理やり頑張ってやってしまって大きな怪我に繋がるパターンが多いです。

怪我をした時は最善の治療する努力は必要ですが、怪我をしないことが一番なので

体が故障しているのに無理やり続けるのは避けてしっかりメンテナンスをしましょう!

もちろん無理してしまう場合もあるかとは思いますがその時も可能な限りの疲れをとる方法を自分なりに装備しておくと良いかと思います。

怪我した時はできることを前向きにやるのが一番です!

と、頸椎痛い痛いしながらブログ書いてみました。

acro-y.hatenadiary.com

 

 

今年もありますフィリピンのポールダンスの大会!(今年はエアリアルも!)

f:id:simpledancer:20180615192757j:plain

フィリピンのBeastStudioが主催する国際大会が今年もあるそうです!

今年はカテゴリーもたくさん増えて

エアリアルシルク、リング そのほか年代も40台以上のマスタークラスも!!詳細は下記のリンクです。

PhilippineAerialCup

https://www.philippineaerialcup.com/video-entry-rules

フィリピンは日本から時差も1時間程度、ダンサーのレベルも高い!

フィリピン大好きな私は過去3回ほどフィリピンに訪れました。

時差は日本と1時間し関わらず、年中暖かいし、人は陽気だし!

私はマニラしか滞在していませんが、ポールやエアリアルがかなり盛んになってきているのでこの、Beast以外にもたくさんのスタジオがあります!

ダンサーのレベルも高いです!

私は昨年の2017年のポールのprofessional singleで出場しましたが

とても楽しかっただけでなく、他の国際大会よりも過ごしやすかった覚えがあります。(知り合いが多かったと言う理由もありますが。。)

f:id:simpledancer:20180615193432j:plain

↑昨年の大会のfinalistたち!ステージ裏です。

みんな和気あいあい。

www.youtube.com

国際大会は不安?言葉、食事など

基本的にフィリピンは英語が通じます!大会に出るのは英語喋られないし。。。と言う人が以外と多いのですが、最低限の挨拶と自分のパフォーマンスの段取りの説明に必要な英語がわかればさほど問題はありません。

もちろんできるに越したことはありませんが。。

食事はマニラではあらゆるものがあります。たまに日本料理とうたってるけど謎のレストランのお食事とかもあったりしますけど。。。フィリピン料理もバラエティ豊かだし。大型のスーパーもたくさん、フードコートもあるし食事に困ることはあまりないと思われます。全体的にちょっと肉料理が多いかな?

(私は個人的にフィリピン推しなので評価が甘々です)

大会出て見たい。。と考え中の方にはぜひオススメの大会です!

acro-y.hatenadiary.com

「補助してくれる人がいない!」一人でもできる伸肘倒立の練習方法

f:id:simpledancer:20180615104110p:plain

はーい!動画出演してきました!

今日は補助してくれる人が周りにいないときにできる伸肘倒立の練習方法です!

もちろん、補助があったほうが感覚をつかみやすいです!

だけど、周りに運動してる人がいない、とか、こっそり練習したい、とか

体がでかすぎて補助頼むのが申し訳ない、とか なんかそんな人に向けての参考になればいいな!と思います!

ALK:.........その前にYoutube登録者2000人超えました

おめでとー!!

チャンネル登録よろしく!

 

 

(余談)体操経験はあるけれど・・・?

f:id:simpledancer:20180615104612p:plain

質問者さんは、中学3年間体操をやっていたけれど、伸肘倒立できなくて、今再チャレンジしたいと思っていらっしゃるようですね!

結構あれなんですよ、体操やってたから伸肘倒立できるかってそういうわけじゃなくてですね。体操やっていた環境にもよるのですが、、

一般的な学校の部活レベルの体操だと、教えかた超曖昧!だから

f:id:simpledancer:20180615104841p:plain

私、6年も体操部だったのに、できませんでしたから!

後、まあ、昔は大会で規定演技、というものがあったのですが、女子は伸肘倒立なんて入ってないのでできなくてもま、いっかーって空気でした私の中、高は。

中高とも県大会レベルの学校でしたし、私も体操が超絶うまいわけではなかったです。(ロンバクスワンがギリできるくらいでしたねー)

私ができるようになったのはまじで30才の年でした!

だから大人からできるようになることも不可能じゃないし、体操やっていなかった人でも不可能じゃないです!

ポイントさえ押さえて練習さえすれば!!

練習方法を解説していきます🎵

www.youtube.com

(微妙にセクシーポーズなのは気にしないでね。)

まずポイントとしては

  • 肩を出さないようにすること→多少最初は出ますが、初心者は手首を痛めやすい
  • 壁を使って骨盤の切り返しの感覚を何度も反復練習して体に染み込ませる
  • 床を押すという感覚を掴む
  • 体重移動の感覚を掴む

って感じですね、一人でやるときはその辺を意識して見てください。

練習方法その1

壁を使った練習方法。

これで腰周りの骨盤の切り返しのイメージと体の感覚を植え付ける!

私はできるようになるまで10往復気が付いた時にやってました!

www.youtube.com

ちなみに、ここではしっかり壁に体重かけちゃって大丈夫なのですが、手首の角度がつきすぎると手首痛めやすいので、できるだけ手を壁際につけてやってください!

倒立する前は必ず、手首を回したりして温めてから練習してくださいね!

練習方法その2

f:id:simpledancer:20180615110212p:plain

ちょっと斜めってますが、できる人はより地面と体が平行まで落とすと、同時に体幹も鍛えられます。

ここではとりあえず押す練習なのでこの角度でやってます。

これを30秒とか1分とかキープして。しっかり床を押して胸を含む、というトレーニングになります。倒立自体が苦手な人には良い筋トレです!

練習方法その3

f:id:simpledancer:20180615110551p:plain

体を蹴らずにあげるトレーニング。

これはサーカストレーニングで知った方法なのですがおすすめです。

体重移動の感覚とかわかりやすくなると思います。

練習方法その4

f:id:simpledancer:20180615110659p:plain

段差つけまーす!

もう、なんならボックスみたいなやつの上から、腰の位置がすでに肩の上に乗っかってるポジションからやってもいいです。

で、だんだん段差を縮めて行くのです。

今日は40cm→来週までに30cm→今月中に10cm

って感じで目標を立ててやって行くと結構できるようになるペースが早いです。

継続は力なり!言い訳せずに、やれ!

ちょっとどSぽい言い方ですが、

アクロ体操の方、体操選手の超絶うまい人ほど、毎日練習してるし1日練習しないだけでも感覚が狂うという人が多いです。

そんな人でも毎日やってるのに、ねえ?

ってわけで年齢や経験、時間がない は言い訳になりませんよね。

やってください。はい。

最後にそれが言いたかったw

これは倒立に限らずだけど、一見この非生産的な活動をしていると

「それなに目的?ぷぷ。。w」

なんて言ってくる人もいるかもしれないけど、いいんです。

やりたいんです。やりたいんですよね?それでいいじゃないですか。

ただやればいいのです。継続は力なり〜!

 

【海外で仕事をしたい人におすすめ】サーカスのWebサービスCircusTalkに登録してみよう!

f:id:simpledancer:20180613122140p:plain

CircusTalkというサーカス専門のWebサービス(SNSの要素が強いですね)を見つけたので登録して見ました!

単にイベントの告知や紹介だけでなく

パフォーマーやスタッフ、インストラクターなど仕事が探せたり

自分のページを作って紹介したりもできます。まさに世界のサーカス関係者と繋がれるわけですね!!

言語は英語ですが日本語に変更することもできます。(でも意味不明な翻訳日本語なので英語で読んだ方がまだわかりやすかったです)

circustalk.com

登録方法

普通のSNSとやり方は同じです。さらにfacebookアカウントを持っている人は連携でログインも可能です。毎回IDを入れなくていいのでおすすめです。

登録したら、自分のページを編集して、自分のスキル、言語などを入力してみましょう!

フォロー・フォロワー機能もついているので、自分の気になるパフォーマーさんや団体をフォローしておくと、いいと思います。

f:id:simpledancer:20180613124025p:plain

detailed profileのボタンで自分の詳細を入力できます。ここに自分のパフォーマンスの写真やビデオをpostしておくとフォロワーさんや、求人スカウトが来るやもです。

日本語圏ではあまり普及していないサービスですが、海外で仕事をして見たい!というパフォーマーさんは是非登録して見てはいかがでしょうか?

circustalk.com

こちらもご参考までに!↓

acro-y.hatenadiary.com

ポールダンスのベーシック技・ショルダーマウントの練習方法のポイント解説します。

f:id:simpledancer:20180609121333p:plain

ショルダーマウント という技があります。技名の通りショルダー(肩)を支点にしてマウントする(持ち上げる)という基本的な技です。

これが意外とですね、周りに上がらないという人が(ポールダンス歴が1年以上の人にも)結構いて、動画作って見たら良いのでは?ということで作ってもらいました。(さりげなく、私も映ってますが、次の動画のために一緒に入ってましたw)

ショルダーマウントの練習のコツ

youtu.be

ALK:動画は3分弱です。見て見てね!

まあ、動画を見ていただいたら全部解説していただいてるので書くまでもないのですが

ポイントは

  1. しっかりと肩(首と肩の間くらいかな)をポールに押し当てる
  2. 手でしっかり引き寄せる
  3. 足からあげようとせずに腰を引き寄せる(逆上がりの卵のポーズ参照)

失敗原因

  • 足だけが上がろうとしてお尻が落ちて上がらない
  • 首を返しすぎて落下(これ危険)
  • 肩が痛くてしっかり押し当てられてない

が主な原因だと思います。

筋肉があまりない方、逆上がりができない人にはまず逆上がりからマスターしていただいた方がわかりやすいと思います。

筋力がまだないうちは首を返しすぎないことです!首を返すと上体が反り上がってしまい、頭から落下する原因になると考えられます。

最初は肩が痛くて、こんなの絶対できない!っていう人もいますが、慣れるとなんてことない技ですし、バリエーションも豊富にあるので根気よく練習してください!

 

acro-y.hatenadiary.com