くるくるしたい

ポールダンス・エアリアルパフォーマンス・ストレッチ・筋トレについて語るブログです

9月はレッスンお休みします

f:id:simpledancer:20180613182339j:plain

このBASE FOODパスタ(これ一食で完全な栄養食らしい)味は、、

うーーーん。悪くはないけど、なんとも。。。でした。パスタと思うからダメなのか。。。?


昨日風邪気味だったけど、2レッスンをして、レッスン受けてくださったTさんと居酒屋さんで3時間ハイボール飲みながらしゃべり倒したら、声が枯れました。

今日は声が出ません!(風邪気味だったのもありますが)

 

お家で大人しくPC作業をしています。

 

レッスンのお問い合わせをちょこちょこいただいております、ありがとうございます。

8月分プライベートレッスンは終了、

9月ですがレッスンはお休みすることにしました!(お問い合わせくださった方ありがとうございます、すみません!)

 

9月はほとんど出張に行ったり来たりで時間がほぼ取れず

また自分自身も練習があまりできていない状態なので

 

9月は自分を鍛えるマンスリーにすることに決めました!(後諸々やることが増えました!)

 エアリアルの自主練習ができるようになるよ!

そして友人の六本木のスタジオでエアリアル系の自主練習ができるようになります!

今の所、完成は9月真ん中くらい?

ですが天井はそこまで高くないものの、

ハンモック、エアリアルフープ、ループストラップ トレーニングなどのTRXなら吊ることは可能です。

ちなみに吊るものはご自身でご用意いただく感じになります!

 

なかなかスタジオではつれるところが少ないのですごく有り難いですね〜

また完成したらこちらでも告知いたします🎵

 

 

腹筋を割るにはどうしたらいいですかという質問についての個人的なやり方をお伝えします。

f:id:simpledancer:20180514093322j:plain

「腹筋を割りたいのですが、どうすればいいですか?やはり腹筋を毎日やればいいのでしょうか?そしてプロテイン摂取をすればいいのでしょうか?」

 

私は腹筋がだいたいいつも割れて居ます。

ジムに行ってるわけでも無いし、毎日踊ってるわけでも無いし。お酒も多少は飲むしプロテインは持ってるけど飲んでません←?

 (今日冷蔵庫に眠ってたプロテインを見たら賞味期限きれてました)

acro-y.hatenadiary.com

人間みんな脂肪の下は腹筋が割れている

みんな脂肪の下には腹筋があって、絶対割れてるんです。

でもって、私は体づくりのプロでは無いので絶対正解では無いのですが

運動量とか関わらず脂肪が薄いほど腹筋は見えるし逆だとまあ、脂肪が覆いかぶさってるから見えないわけで。

それで人によって代謝とか体質が違うわけだから運動量や食事量だけで測っても

腹筋の見え具合は違うわけなのですね。

女性の方が体脂肪率が多いので割れにくいとは言われて居ますが。

acro-y.hatenadiary.com

一日の運動量も少なく、PCに張り付いてる時間が長く、酒飲みな私が腹筋が割れてる理由

  • 腹筋運動、少ない回数を数種類やる
  • 毎日倒立をしている←これ、姿勢が下手だと体を痛めるので気をつけて
  • 少食
  • 炭水化物ほとんど食べない

まとまった練習ができない日は5分くらい倒立したり10回くらい持久系の腹筋をしたりするくらいです。

あとは普段の姿勢は気をつけてます。それくらい。

炭水化物取らないのは、取らない方が体が軽いから。

私の食生活だといろんな人に「生きていけるの?」と聞かれているんですけど

生きていけてるんで多分大丈夫だと思いますが責任は持てません。

アイスクリーム以外の加工品はなるべく取らないようにして居ます。この本おすすめなんで、ぜひ呼んでください!

筋肉は使えてなんぼです。

f:id:simpledancer:20180514093645j:plain

腹筋はまあ、見えた方がかっこよくもあるけど。。

見た目だけの腹筋マシーン(アブローダーだっけ?)とか使っても結局使える筋肉が育たないしパフォーマンスにも活きてこないと思うの。

結局筋肉は見た目よりも使えてなんぼなんで、プニプニに見えても動けたらそこは問題ないかなと(ビジュアルが許せるのなら)

ちなみに体脂肪は少ないので私は持久力はありません。

だけど体を絞るととにかく色々楽なのでプニプニで悩んでる人は一度思いっきり体を絞ってみるといいかもしれない。個人的におすすめのトレーニング本です↓

倒立ワークショップ無事終了しました!

f:id:simpledancer:20180706102343j:plain

8/4に六本木のdance.labさんにて倒立ワークショップを開催させていただきました!

acro-y.hatenadiary.com

オーナーのカツくんご協力のもと、SNSでゆるーく募集して

結果6名様の参加をいただきました。

 

定員は10名にしていたんですが、10名だとちょっと多かったかもしれないのでちょうどよかったかも!次回やるときはmaxで8名様くらいまでにします!

参加者さんのレベル

今回はもともと私がストラップのレッスンを受けてくれていた男性以外は初めまして!

の人ばかりだったのですが

カテゴリ分けすると

  • 壁倒立は出来るが自立しては怖くてできない
  • 自立して倒立ができるが止まれない

の2組という感じでしたので

補強と壁を使ったトレーニング、倒立バーを使ったトレーニングをみっちり1時間半行わせていただきました。

 

参加者さんの感想

"壁倒立はできるし、と思っていたけれど、全く間違った姿勢でやっていたことを知りました"

"思っていたよりできなくて悔しい。またやりたいです"

"壁倒立できると思ってたけど、こんなに持たないなんて思いませんでした。明日確実に筋肉痛です”

"またチャレンジしたいです"

 

などお声をいただきました、ざっくりと見た感じだと、共通するところは

  • 首が前に出過ぎて腰が反っている
  • 腹筋に力が全く入っていない
  • (男性に多い)手の幅が広すぎる
  • 胸が落ちすぎている
  • 床が押せていない
  • 腸腰筋が全く使えていない

、、、あ、まだまだあるのですが割愛します。

6名中5名様(ほとんどの方)がダンスやパフォーマンスを仕事にしているわけではないので、もちろん仕事には直結しないのですが、注意したところを必死に直そうと努力してくださったり、悔しがってくださったりw

とても充実した会となりました。

ありがとうございました!

f:id:simpledancer:20180828152254j:plain

f:id:simpledancer:20180805191046j:image

↑dance.labさんでは、こんなゆる企画も行ってます。多ジャンルのおすすめダンス動画を見る会

次回の予定

次回の予定は未定です!

そのうちやるかもやらないかも。。。な感じですが、一応、やってくださいとは言ってくださっている方はちらほら聞きますので、私自身の倒立アップデートも兼ねたいからまたそのうちやると思います。

プライベートレッスンについては、興味があればブログの

お問い合わせ ページ

から連絡ください!料金はワークショプよりはお高くなってしまいますことをご了承くださいませ。

 レッスンのざっくりとした内容・料金等はこちら↓

acro-y.hatenadiary.com

 

アルコールは筋肉疲労回復に悪影響?

f:id:simpledancer:20180530150218j:plain

ご飯を食べるよりもお酒が大好きU-kiです。

私は人と飲むのは好きだけれど、一人で晩酌するのも大好き!

ですがアルコールって筋肉疲労の回復を妨げるって知ってましたか?

(知ってますよね)

じゃあ、なぜそれでも飲み続けるかって、好きだからですね。

好きな人って周りがいくら

「あんな男やめときなよ!」って言っても

「彼にもいいところがあるから。。時々私を疲れさせるけど。。。」みたいな

そういう立ち位置というか。(ちょっと違う?)

30台後半になって疲労回復がいつもより時間がかかる?ため体調回復に、ちょっとお酒を減らしてみようかな。。と思い立ちました。

意志の力だけではやめることは難しい

 

アスリートたちの食事内容について細かく書かれていますが、アルコールはオススメできない旨をこれでもかって書かれています。

知ってるよ、体によくないことは知ってるよ。

後、この本もオススメ!これはアルコールについてはそんなに書かれてないんですが面白かったですよ!太ってしまうのも文明病のせいだ!って書いてますから、ダイエットしたい人にも一読の価値はあります

でも、今まで普通に摂取していたものを、明日からやめよ!って意志の力だけでやめられる人、どれくらいいますか?

多分ね、ほとんどいないと思います。というか居たらこんなに世の中にダイエット法とか禁煙クリニックとかできてないと思います。

じゃあ、どうするか。

私は習慣の力を利用することにしました。

習慣にすること→自分の当たり前にする

3週間続けると、人は習慣づくりができるそうです!

ケーキが大好きな人が一生ケーキを食べちゃダメ!って言われるのは辛いけど

三週間であれば、まあ、なんとか。。って気持ちになりますよね?

そういうわけで習慣づくりのためのコツですが

  • 期限を決める(三週間)
  • ルールを決める(一切禁止なのか、類似品ならいいのか、付き合いならいいのか?)
  • 黙々とするより日記なりブログなりSNSなり状況報告して変化をみる

これが続けるコツです。

私はルールとしては

  • 仕事上のお酒はok
  • 人との少量のお酒はok
  • 晩酌欲がマックスの時はノンアルコールビールに変える

ということを決めました。今のところだいたい一週間くらいですが順調に続いて居ます。

acro-y.hatenadiary.com

期限を決めて楽しく肉体改善を!

f:id:simpledancer:20180728151711j:plain

(最近のノンアルビールはなかなか美味しいです。。。!)

あまり極端な食生活や日常をやっていると、体調変化や周りの人の心配の声が出てくると思います。

やる時は自分の体調変化をしっかり観察しながら、楽しく習慣を作って肉体改善などもやってみてください!

ちなみに私は炭水化物抜き・糖質抜き を三週間それぞれやってみてたら

炭水化物を欲さない体になってしまいました。お酒は一週間晩酌して居ないと、とりあえず今体がめっちゃ絞れてます。。

 

acro-y.hatenadiary.com

ローラースケートの練習を復活しました。30年ぶりの挑戦!

f:id:simpledancer:20180730190506j:image

 30年ぶりにローラースケートを購入しました!

友人がローラーダンスをやっていた影響で、なんか可愛い。。!

ローラースケートやってみたい!

ということでamazonでポチりました。

ローラースケートといえば。。

やっぱり私世代(30台〜)は。。。

www.youtube.com

ですよね。。私も6才の時光GENJIに影響されまくって誕生日にローラースケートを買ってもらって独学で勉強した覚えがあります。

今考えてみるとyoutubeもネットも無い時代だったので、ローラースケートの本?雑誌の付録?かなんかで書いていた滑る方法とか止まる方法とか見て必死で練習してました。。

壊れちゃってからは、(というか光GENJIに興味なくなってから?)全然忘れてしまっていました。庭の角に放置されて粗大ゴミ行きとなりました。

再燃した私のローラースケートおすすめ

いざ久々にローラースケートを探してみると、日本製のものは安くてもデザインがいまいち。。。海外のメーカーRiorollerで「可愛い!」と思えるものがあったのでこちらを購入しました!

 

昨日初滑りをしてきましたが、楽しかった〜はき心地も良いです。

私は靴のサイズは23~23.5cmなので当初24cmを購入しようかと検討していましたが、同じメーカーを持っている先輩に聞いてみると、意外と大きいそうで、23cmの方を購入。靴下を履いてやって見ましたが、窮屈感はなかったので、ぴったり、もしくは0.5cm小さいサイズを買うと良いかもしれません。

私はネットで買ったのですが、ムラサキスポーツとかでも売ってるローラースケートあるようなので、一度スポーツショップで試着してから購入するのもアリだと思います。

こっちの色も迷った!

 

可愛いMusic video

www.youtube.com

www.youtube.com

 やって見たいと思ったことは。。

昔は光GENJIのイメージしかなかったんですが、海外のMusicvideoを見たり、シルクドソレイユでもローラースケートのduoがいたりして、目に触れる機会はあったのですが

だからこそ、ちょっと「難しい」イメージが先行してしまいがちだったけれど

やりたいと思った時がタイミング。。。

やはりやって見たいと感じたものは躊躇せずにお試しして見ましょう!

年齢や環境を言い訳にしてしまいたい気持ちは(私だって)痛いほどわかりますが

なんか結局なんでもやったもん勝ちだなーと思う今日この頃です。

楽しいと感じる、やりたいとワクワクできる、そんな気持ちが上達の秘訣

かな?何事も。

野外で練習するときは熱中症には気をつけましょうね!!(あと虫刺され!)

 

倒立やりたい人、まだ募集してます↓

acro-y.hatenadiary.com

なんだかんだ盛り上がるポールダンスベーシックな"あの技"の練習方法

f:id:simpledancer:20180726103936p:plain

ポールダンスのショーで一番よく見るんじゃないか?一番何気にクラブなんかだと盛り上がるんじゃないか?っていうわかりやすいこの技”レイバック"の練習方法を解説していきます!

※(動画では足を伸ばすバージョンではなく足を組んでやる"クロスニーリリース"(4の字)と言われるやり方でやってます!

 足だけで挟んで落ちそう!怖い!というポールダンスをはじめたばかりの方はとても参考になる練習方法です。

最初は段階を踏んでいきましょう!

www.youtube.com

ポールに登らず確認作業から!

  1. まずは登らず、足のつく位置から膝を90度に曲げて空気椅子状態を作る(腰を反らせない)
  2. 足を組みやすい方で組む
  3. 足で挟んで座った状態で安定できる位置を探す

ポールに登って

  1. ポールに登ったら、足でポールを挟む(クロスする)
  2. 最初の床から始めた座った状態を作る
  3. 上の足の足首を反対側の手で持って引き寄せます
  4. お腹をしっかり含んだままゆっくり体を倒していきます(この時しっかり手で足を引っ張ったまま)
  5. 足でしっかり挟めた状態を確認したら降りながら手を離していきます。

ポイント

  • 腰をそらせた状態を作らない
  • 痛いけどしっかりクロスしてポールを挟む(挟めてる感覚がない場合は手を離さない!)

いきなり両手を離すと落ちてしまう可能性があるので焦らずゆっくり練習してください!

まとめ

とにかく最初は内腿が痛いし、怖いし。。。なのですが

原理を知って順を踏んで練習すれば誰にだって可能な技です!(そして盛り上がるというコスパの良い技と言えるでしょう)

練習するときは下にマットを引いたりして、安全対策は万全にして練習して見てください!

(余談ですが乾燥肌の人は腿の内側のポールの接地面に化粧水を塗るなど保湿したり、滑り止めをつけるなどしてやって見てください。)

その他ベーシック技

acro-y.hatenadiary.com

acro-y.hatenadiary.com

acro-y.hatenadiary.com