くるくるしたい

ポールダンス・エアリアルパフォーマンス・ストレッチ・筋トレについて語るブログです

パフォーマンスする上での炭水化物との付き合い方

f:id:simpledancer:20181015161443j:image

東急スーパーでこんなものを見つけました。

水洗いしてこの袋に入れたまま、レンジで焼き芋できるよってやつです。

焼き芋はレンジでできるんですよ!

なぜ今日焼き芋の話になったかというと、炭水化物の話を書こうかなと思ったからです。

何食べたらそんな体(腹筋バキバキ)になるの!?

と言われるからですが、炭水化物(お米やパン、パスタなど)を私、ほぼとってないんです、この数年。

炭水化物は足りるのか?

 

この本おすすめ!

お米半年くらい食べてない

っていうとだいたい

非国民扱いされます

ラーメンも嫌いです。

こんな私も昔はインスタントラーメンも食べてたし、外食はパスタが好きだったし

ドトールのミラノサンド大好きだったし。

ミラノサンド|メニュー|ドトールコーヒーショップ

 

で、極限にカットしていた時も別に慣れると体調もそこまで変わりなかったんですが

色々本を読んで、炭水化物を穀物からではなくイモ類からとるといいかもしれないという結論に到り

最近は1日にさつまいも半分くらいの量を摂取するようになりました。(だいたい冒頭の写真の2本だと消費するのに3日-4日かかります)

acro-y.hatenadiary.com

元気がでないんじゃないのという懸念

炭水化物食べなかったら元気でないんじゃないですか?

とよく聞かれるんですが、

そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。。

というのも、私は有酸素運動はほとんどやっていないので実感としてよくわかりません。

体力はあまりない方だと思います。だけど過去を最近振り返ってみますと、、、

私若い頃から、元気ハツラツ〜じゃなかったわ。

テンションは限りなく低く、淡々としていた。

外でみんなとワーワー遊ぶより教室で読書したり絵描いたりしていたい人だったし。

ドッジボールとか嫌いだったし。(唯一体操種目だけは好きで鉄棒とかはぐるぐる回ってた)

子供の頃は炭水化物もめちゃ食べてたけど〜30代初めまで。

総体的にテンション低いし、体力ないし、炭水化物とっても取らなくてもそういう所の変化はなかったです。

だから食べないから元気が出ないってのは嘘かな。食べてても元気なかったわ。

体が明らかに変わった習慣

これは人それぞれなのでなんとも言えないけど

食事の面では

  • 炭水化物を一気にやめたこと
  • 甘いものをほとんど取らないこと、(時々苦いチョコとか糖質オフアイスは食べます)
  • お酒飲むけどビールはほとんど飲まない
  • 食事の量自体を減らす

って感じでしょうか。私は代謝もあまり良さそうじゃないので本当はお酒をやめて、暖かい食事をとって、、ってした方が体には良いのでしょうけど。。

あと、あまり神経質になりすぎないことも大事ですよね。ハッピーでいるためには美味しく好きなものを適量とることだよなあと。思います。

でも砂糖は極力カットするのがおすすめですねえ。

 

acro-y.hatenadiary.com

毎日小さな目標設定を決めて練習すること

f:id:simpledancer:20171021143155j:plain

先日ジャグラーのお友達から電話がきて

U-kiさん今どこにいるんですか?飲みにきませんか?

相模大野(神奈川県)で飲んでるんで。。。

今 私上越(新潟)だし!

って感じのやり取りで、飲み会に参加できず(パフォーマーの友人たちとの飲み会はいろんな話が聞けて楽しい)

上越に行くときはいつも体操の体育館にお昼間練習に行って居ます。それで、ふと時々考えることがあります。

acro-y.hatenadiary.com

いきなりレベルアップを目指さない

私は中学高校と器械体操をやって居たのですが、そこまで上手かったというわけではありません!

でも体操は大好きです。今でも現役の頃ほど動けないけれどちょこちょこ遊びがてら楽しんでやって居ます。

で、ポールもエアリアルも体操も、て言うかなんでもですが

大きい目標を持つことも良いけれど、あまり大きなレベルアップを毎日掲げてしまうと現実とのギャップに心が折れまくることがあります。

なので最終的にこの技をする!って決めておいて、そのためにはどうすればいいのか?と言う小さく小さく段階練習を踏むことが大事だと思います。

小さい目標設定だとやりやすいし、恐怖心も少ないです。

あと、いきなり大技をやろうとすると怪我をするリスクもあります。

なので、まずはジャンプから繋げられるようになろう、とか、スイングを間に入れないように繋げてみよう、とか助走なしでできるようになろう、とか普段できていること+アルファでやって行くのが日々の練習では必要なのかなーと思います。

たまにはがっつり大きな目標を達成する日も良いですが、日々の練習ではそう言う感じで小さく小さくステップアップして行く方が体もメンタルも平和かな、なんて思いました。

acro-y.hatenadiary.com

毎日5分でもやる習慣を作る

日々の仕事や学校で、なかなか練習する時間を確保できないことがあっても

とりあえず今日は5分だけ、10分だけ

朝起きたとき、夜寝る前、仕事の合間に、、と何か自分で決めたトレーニングを習慣にするだけでも体は変わっていくと思います。

レッスンにいくことやジムに通うことだけがトレーニングじゃないと思うし

私もどうしてもしんどいときはやらないようにするけど

練習に行けない時は家でちょっと倒立する、腹筋するなどなどちょっとだけストレッチ

とかやるようにしてます。

習慣にしてしまうとやらないのが気持ち悪くなります。(歯磨きみたいなもの!)

acro-y.hatenadiary.com

エアリアルリングの基礎練習方法の動画のご紹介

f:id:simpledancer:20180923133633p:plain

エアリアルリングの基礎練習動画です。

エアリアルリングは最近みられる場所やレッスンできる場所も徐々に増えてきたようですが、まだまだ自分で練習するにはどうするの?

というか教えてくれるスタジオが近くにないんですけど。。。

という方にはとっても丁寧な動画になっているので

是非参考にして練習してみてください

リング基礎練習

ALK氏の丁寧なレクチャー動画を是非ご覧ください。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

注意事項

練習するときは絶対にマットをひいて練習してね!

 

個人的にリング練習について思うこと

f:id:simpledancer:20180923133932j:plain

(この写真は撮影のため下はマットひいてないdesuま、芝生なんで死なないけど。)

私(U-ki)はポールダンスをやっていて、そのあとにリングを始めたのですが

筋力的にはポールとちょっと近いものがあるため、割と最初はやりやすいなと思いました。しかし!ポールと違うところ、それは(当たり前だけど)地面から浮いているということです。

なので気をぬくと落下の危険もあるし、グルンと足をかけた時に頭を激突する可能性もあります。

エアリアル系はポール以上に空間把握能力が必要なんじゃないかしら。。。

筋力についてはポールができる人はリングはとっかかりやすいと思うけど、柔軟性がある方がやりやすいトリックが多いのではないかなあ〜なんて思います。

acro-y.hatenadiary.com

 

ポールダンスのトリックまとめのページができました!

f:id:simpledancer:20180922020444p:plain

このブログでも紹介してるALK氏の主催のパルプンテサーカスのwebsiteにyoutubeで紹介したトリックのまとめページができました!

あの技、どこにあったっけ?とかそういう時に便利かな?

f:id:simpledancer:20180922020950p:plain

ぜひページをのぞいてみてください!

circus-art.com

webアプリケーション開発中です

ちなみに私U-ki、実はプログラミングをやっていて

現在OL時代の友人の会社のエンジニアさんの元お勉強させてもらいながら開発に少し携わらせていただいてます。

そこアプリもダンス関連でかなり面白いことになっているので

またこのブログでもご紹介させていただこうと思います。

そして並行して私自身も自分のアプリケーションを作成中です。

これは公開できるか(いつになるの??)って感じですがポールダンス関連のものです。まずは簡易版を年内に公開できたらいいなと思ってます。

ポールダンスをやっていて

ああ、こういうのあったらいいな を海外のサイトからヒントを得て今作成中です。

まだ全然実装できてないんですけど。。公開段階になったら載せますね。

ダンサーなのにプログラミング?って感じかもしれないけど

私的にはエラーが解決できたときは、ポールダンスのトリックができた時みたいな喜びがあるなあ、なんて思います。な訳で、しょっちゅう現場や練習にPCを

持ち歩いているのはそのためです。

またyoutubeやブログでトリックの解説が欲しいな、って技があれば是非ブログにもコメントしてくださいね!

 

acro-y.hatenadiary.com

 

ポールダンスのビギナー技"バタフライ"のコツ解説動画

f:id:simpledancer:20180910235350p:plain

今日はバタフライの練習方法です!

ビギナー技ですが、意外と足を広げるととても派手に見えるのでshow映えする技の一つと思います。

私自身は怖いと思ったことのない技ですが、ビギナーで逆さになることに慣れていない段階ですと、もしかしたら左右がどちらかわからなくなったりするんじゃないでしょうか?

落ちついて確実にやるために段階を踏んで練習してみましょう。

練習方法

www.youtube.com

  1. 逆上がりをする
  2. 左手が下 右手が上(利き手が上だとやりやすいです)
  3. 下の方の手をスライドさせる
  4. 腰を引く
  5. 片方の足を後ろに引く(右手が下のひとは右足をひきます)

ポイント

  • 逆上がりの後、足でしっかりポールをホールドしましょう
  • 逆さになると混乱しやすい人はまず、地上でイメトレ!
  • 後ろに足をしっかり張った方が大きく見えます(つま先もポイントにしましょう!)
  • 肘は曲げない!

ビデオで解説してない部分も少し私なりにポイントを足してみました!

最初はポールから体を離していくのが怖いかもしれませんが、片足でしっかりホールドし、腕をしっかりはって入れば落ちることはありません。

だけど自信がないときは無理して一人でやらずに、誰か補助の人に体を支えてもらいましょう!

acro-y.hatenadiary.com

バタフライの発展しやすいよ

バタフライは応用が利きます!

バタフライを使ったルーティンもやりやすいし、エクステンデッドバタフライという技もあります。(足をさらに後ろに引いて、かかとをポールにつける技)

また、バタフライができるようになったらだんだんハンドスタンドに近づけていくこともできます。

とってもベーシックな技ですが綺麗にできるととても映えるのでぜひマスターして使ってみてください!

 

acro-y.hatenadiary.com

韓国でポールダンスの大会があるらしく

 

f:id:simpledancer:20180830132514p:plain

締め切り間近ですがオープン(多分)のコリアの大会がありますよー(インターナショナル部門とかになると思います)

普通は予選動画送って〜

合格してからの〜

本番

なのですが、エントリーしたらみんなチャレンジできるという大会です。

大会にチャレンジしたいけど。。。と尻込みしている人には良いチャンスではないでしょうか。しかも日本から近いし!

www.tcopkorea.co.kr

そして、サイトが韓国語〜!なので私はよくわかりませんがルールなど。頑張って翻訳してください。

とりあえずジェレミーさんのワークショップはちょっと受けてみたいなと思いました(韓国語だと思うけど)

国際大会の情報ってどこから聞くの?

よく、なぜそんなに国際大会の情報とか知ってるの?と聞かれるんですが

私はスタジオオーナーでも国際大会出まくってるわけでもないのですが。

やり方としては

  • ググる
  • スタジオのインストラクターやオーナーに聞いてみる
  • 海外の大会に一回でも出て外国の選手たちと連絡先交換する(そうすると現地の大会の情報など教えてもらえたりします)
  • 海外のスタジオでレッスン受ける(連絡先もちろん交換)

でしょうか。

ちなみに大阪のsweetpi-aさんもよくブログで大会情報など載せてくださってます。

私は実家が関西なので関西に帰った時はレッスンを受けたりしてますよ〜

ameblo.jp